ママmama体臭大作戦!

ママになった私の体臭対策や、mama友に教えてもらった汗対策などを、苦しんだ実体験を交えながら紹介していきます。

ママ友から学んだ体臭対策!年と共に汗の臭いが気になりだした私の体験談!

time 2017/11/08

ママ友から学んだ体臭対策!年と共に汗の臭いが気になりだした私の体験談!

歳とともに、みなさんある程度はそうなのでしょうか?
ホルモンバランスが変わっていくためでしょうか?
私の場合は、手術をした後、急に、脇の下の汗の量が増えました。そして、汗の匂いが変わりました。

汗臭さとは違う、生乾きのぞうきんのような匂いがするようになってしまったのです。
着替えのインナーをいつも持ち歩くようにしましたが、仕事中は着替えられないことも多く、また、更に汗をかいて着替えがなくなってしまうことも。

「この匂い、まわりの人も気づいている?」

そのことが気になって、会話にも集中できずに困ってしまい、途方にくれました。

体臭で悩んだ私の対策

体臭で悩んだ私は、まずはデオドラントスプレーを使いましたが、効果なし。ワキガをおさえる薬品を縫ってもダメ。

汗をかいた後、トイレで汗用のウエットティッシュを使って拭いたりもしましたが、服についた匂いが取れず、解決しません。

悩んでいる私に、ママ友が声をかけてくれました。

「どうやって洗濯してる?汗の匂い、取れてないよ。」

「……!」

やはり、まわりの人にも気づかれていたのです。

穴があったら入りたい気分でしたが、どういうことか聞いてみると、おそらく、洗濯の仕方を変えれば、匂いは治まるとのことなのです。

洗濯で体臭対策!

洗濯の仕方を変える……?
私がこの体臭対策を選んだのは、他の方法がわからず、わらをもつかむ思いからでした。

ママ友の話によると、インナーの汗の成分がよく落ちずに残っているため、それが新しくかいた汗と反応して、そのような匂いになっているのでは…?とのことでした。

確かに、今までの私の洗濯の仕方はいい加減でした。

なにもかも一緒に入れて、おいそぎボタンを押すだけ…でした。

ママ友に教えてもらった通り、早速その晩から、インナーをバケツでつけおき洗いをすることにしました。

一晩つけたインナーは、しぼって、今度は洗濯機で普通に洗う。

その際、洗剤プラス漂白剤を使うようにしました。

すると…本当に体臭が消えました!

もちろん、普通に汗はかくのですが、ぞうきんのような匂いはなくなりました。

あとは、デオドラントスプレーと、汗がひどいときは汗用のウエットティッシュを使えば、十分事足りるくらいになりました。

私の体からぞうきん臭が出ていたのではなく、インナーとの反応だったとは…。

心底、ほっとしました。

mama友に感謝!(なんとなくローマ字で笑)

言いにくい事を言ってくれたママ友には本当に感謝しています。

もしも体臭対策をしていなかったら、汗の匂いが気になって、仕事に集中できないままでいたと思いますし、あの匂いをふりまいていたら、まわりから嫌われていたことでしょう。

最終的にはひきこもりになってしまったかもしれません。
男性との打ち合わせも、今は自信を持って対応できています。

すべての方にあてはまるとは思いませんが、私のように悩んでいる方、是非、やってみてください。お金もかからず、おすすめですよ。

down

コメントする