2017/11/08

お口の臭い玉との闘い
ある日、嗅いだことない臭いが一瞬鼻の奥を通りました。その時はどこからその臭いがしたのかもわからず、気に止めずに終わりました。翌日ベットで目が覚めた時にと同じ臭いがしました。自分の口か鼻に抜けた感覚、また口の奥に何か挟まっているような違和感がありました。
扁桃腺のところに白い何かが挟まっていました。指で触るとポロっと取れ、自分の口から出たと信じたくないほど臭かったです。そこから臭い玉との戦いが始まります。
その白い玉で悩んだ私は、とりあえずネットでとことん調べました。それが一体何から成るものなのか、できる原因、対応策。うがいや歯磨きの回数を増やしたり、簡単な事から始めました。
お口の臭い玉、取れず
しかしあまり改善されなかったです。病院に行くことも考えましたが、臭い玉というのは誰にでもできるようで、自然に取れるのを待つよう指示されることが多いようです。
結果行き着いたのは、単純に【自力でとる】です。まずは口の中に向けて、携帯のライトを向け、指の腹で扁桃腺付近を押すと、ポロっと取れます。その後にきちんとうがいをします。
臭い玉を自力でとる方法を選んだ理由
なぜその対策に行き着いた方いうと、物理的に存在するものなので、物理的に排除します。うがいや歯磨きでは臭い玉自体がとれた感覚がなく、誰かと接する機会が億劫になっていました。
しかし、物理的にとれてしまえば、実際に臭いという危機感からも逃れられたからです。体臭対策というのは、実際に臭いの改善だけではなく、心理的にもその恐怖から解放されるのもポイントかと思います。
物理的に取るのを始めてから、口臭や不安からも解消されました。むしろ臭い玉をとるのが1日の終わりの楽しみになっています。指で押すとポロっと出てくることが、むしろ快感になっています。家族にもこの悩みを打ち明け、今は家族の口の中をのぞいて、臭い玉チェックをしてあげています。
その対策に行き着くまでは、彼氏がいる私ですが、会う前は必ず歯磨き、口を手で覆い口臭チェックをしていましたが、今では気にしていません。とても自由な気持ちになれるようになり、嬉しさを感じています。
臭い玉対策をしていなかったら
もし口臭対策をしていなかったら、他人に迷惑をかけ、また自分自身が他人の目を気にして追い込まれていたかと思います。
私は今28歳。それなりに身なりも気にして清潔感を保っていますが、口臭がしていたら友達とランチや仕事での営業、好きな人との恋愛、他人と接することから逃げていたのではないかと思います。
自分なりに対策することで、改善はされるし、他人とせっする最低限のエチケットだと思い、これからも続けたいと思います。